ゲスト

  • ただいま受付時間外につきお電話が繋がりません。お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

  • 着物を探す

#201

卒業式の袴を着るときに
おすすめのブーツの選び方

卒業袴を着るときに、ヘアメイクをどうしよう?髪飾りはどうしよう?と悩まれる方も多いと思います。今回は、草履ではなく、ブーツを履くときの選び方をご紹介します。
美しさは足元からと言われることもあるので、草履を履く方も、ブーツを履く方も着物を着られる際は意識してみるとより素敵な着姿になると思いますよ!ではさっそくブーツについてみていきましょう!

草履とブーツの違い

草履とブーツの違いはいくつかあります。
例えば・・・


・ブーツの方がモダン/おしゃれな印象になる
・ブーツの方が草履より暖かい/雨だとしても足袋が濡れにくい
・ブーツの方がヒールが高いので、足が長く見える


などなど、ございます。

ただ、ブーツを履くときに注意した方がいいことがいくつかあるので、紹介していきます。

学校での注意点

草履と比較すると、脱ぎ履きがしづらいことがあげられます。普段の洋服とは異なり、卒業袴を履いていると、実はしゃがみにくいです。補整や帯などがあるので、腰のあたりを曲げられず、おしりから背中にかけてまっすぐにしておく必要があるため、ちょっと苦しいです。実際、着付け後一番初めにブーツを履く場合は、誰かに履かせてもらった方が◎ また、ブーツを履く場合と草履の場合では着付けの際に袴の長さを変えることがあります。学校で、ブーツを脱ぐことがある場合は事前に着付け師さんにお伝えしておいた方が◎。



ブーツと卒業袴の見え方における注意点

ご自身のサイズより大きい卒業袴 ご自身のサイズにぴったりの卒業袴 ご自身のサイズより小さい卒業袴
 

ご自身の身長にピッタリの卒業袴を履かれた際と比べると、②の長めと③の短めの差がよくわかると思います。
ブーツをよく見せたいのか、それとも、あまり見せないようにするのかで袴の丈も変わってきます。袴を選ばれる際のご参考にしてみてください。
また、着付け師さんおすすめの袴丈があったりするので、着付けされる方と事前にお話をして頂くとより安心して当日を迎えられると思いますよ。

どんなブーツがおすすめ?

普段履きなれているブーツがある場合はそちらを使用していただくのもOKです。
卒業式のある3月はまだまだ足元が冷える季節なので、厚手の靴下や足専用のカイロを貼ることを考えるとご自身の足のサイズより少し大きめのブーツをお選び頂いた方がいかもしれません。

ブーツが合う卒業袴をご紹介

きもの365では、ブーツもレンタルしておりますので、その中から色別に卒業袴をご紹介させていただきます。
イメージをつかんで頂き卒業袴のブーツ選びの参考にしてみてください!

黒のブーツに合う卒業袴

黒色のブーツは、基本的にはなんでも似合うのですが、白や淡い色の卒業袴は特におすすめです!
こんなに可愛らしい卒業袴でもキュっと引き締まった大人の女性らしい雰囲気になります!

こげ茶のブーツに合う卒業袴

こげ茶のブーツには赤色など活発な雰囲気の色や、鮮やかな色合いがよく合います。
モダンな雰囲気にしたい方はこういった色の組み合わせは特におすすめです!

茶色のブーツに合う卒業袴

明るい茶色のブーツには、ピンク色のような優しい色合いの卒業袴がよく合います。
全体的に可愛らしい印象になりますね!


 

卒業袴のブーツ選びの参考にして頂ければ幸いです。

 

卒業袴の人気コンテンツ

#202

卒業式の袴に合う髪飾りとは?

#203

卒業式の写真はいつ撮る?卒業袴は前撮りするの?

#204

卒業式に着る卒業袴の着付け方法は?

#205

卒業式の写真はいつ撮る?卒業袴は前撮りするの?

#206

卒業式の袴に合う髪型とは?

きもの365の魅力

着物を種類から探す


着ていくシーンから探す




その他のサービス

複数割引【きもの365】 和装小物の通販・購入なら【きもの365】格安でおすすめ・人気の和装小物を購入
満足度保証返金制度|きもの365