ゲスト

0800-100-1365

営業時間 10:30〜13:00 14:00~18:30
(日曜除く)

  • 着物を探す

成人式振袖レンタルの相場はいくら?|予算別おすすめプランを調査

成人式を彩る振袖選びに迷われていませんか?この記事では、成人式振袖レンタルの基礎知識から平均相場、予算別おすすめプラン、そして流行の振袖スタイルまで、成人式の振袖レンタルに関するあらゆる情報を網羅的に解説します。
レンタルのメリットからオプション費用の詳細、人気柄の最新トレンドまで、振袖レンタルを検討される方が知りたいことがすべてここに!読むことで、自分に合った最適な振袖プランを見つけ出すことができるでしょう。

 
 

 目次 

  • 1.成人式振袖レンタルの基礎知識とは?
  • 2.成人式振袖レンタルの平均相場は?
  • 3.きもの365予算別おすすめプランとは?
  • 4.着物初心者のための3ポイントとは?
  • 5.レンタルで叶える! 憧れの振袖スタイルとは?
  • 6.口コミ・レビュー
 
 

1. 成人式振袖レンタルの基礎知識とは?

成人式は、若者が成人として社会に一歩を踏み出す重要な日であり、振袖はその日を彩る最も華やかな装いの一つです。多くの女性にとって成人式の振袖は、一生に一度の大切な思い出となります。
しかし、振袖や関連アイテムを全て購入すると非常に高額になるため、レンタルを選択する方が増えています。ここでは、振袖レンタルの基礎知識について解説します。

1.1 レンタルと購入のメリット・デメリット

振袖をレンタルする最大のメリットは、コストが大幅に抑えられる点です。
また、レンタルであれば毎年新しいデザインが出るため、最新のトレンドを取り入れた振袖を選ぶことができます。
一方で、購入のメリットは、完全に自分の好みに合わせてカスタマイズできる点と、記念として保管できる点です。しかし、購入するとなると、価格は数十万円から上がることも珍しくなく、保管や管理にも手間とコストがかかります。

1.2 レンタルする際のチェックポイント

成人式の振袖をレンタルする際には、複数のレンタルショップを比較検討することが大切です。
特に重要なポイントは、レンタル料金、デザインの豊富さ、サイズの種類、レンタル期間、追加でかかるオプション費用などです。また、試着ができるかどうかもチェックしておきましょう。
試着により、実際に着てみて自分に合うか、動きやすいか等を確認できます。

 
 

2. 成人式振袖レンタルの平均相場は?

特別な日にふさわしい振袖を選ぶことは、多くの若い女性にとって大切なことですよね。振袖レンタルを検討する際、平均的なレンタル料金を知ることで、予算計画に役立てることが可能です。
一般的に、成人式の振袖レンタル相場は幅が広く、地域やセット内容、デザインの新しさによっても異なりますが、大体5万円から20万円程度の範囲で変動します。

2.2 ネットレンタルで振袖をレンタルするときのレンタル料金比較

会社名 振袖価格(税込)
きもの365 18,980円~118,980円
夢館 9,720円~358,000円
きものレンタリエ 19,600円~98,000円
わらくあん 13,860円~550,000円
京都かしきもの 17,800円~88,000円
RENCA 9,800円~298,800円

ネット着物レンタル上位6社の振袖価格(2024年3月時点)
各社の上限と下限価格は、プランや時期によって変動します。詳細は各社の公式サイトでご確認ください。

2.3 相場に差があるのはなんで?

正絹とポリエステルでは、正絹の方が高級で高価です。
また、刺繍や絞りなどの加工が施された振袖は、手作業で作られるため高価になります。特に、金箔や金糸を使った加工は、さらに高価になります。有名デザイナーやブランドの振袖は、人気が高く高価になる傾向があります。
また、流行を取り入れたデザインも高価になる傾向があります。振袖レンタルでは様々な種類の振袖があるので、正絹なのか?加工がたくさん施されているか?ブランドか?などにより相場に差が生じます。

2.4 オプション費用を解説

振袖レンタルの基本料金に加えて、オプションで選べるサービスにはどのようなものがあるのか、具体的な費用とともに見ていきましょう。
ヘアメイクや着付け、前撮り写真など、成人式当日をさらに華やかに彩るサービスが多数ありますが、これらのサービスを利用する場合は、追加料金が発生します。
オプションサービスの平均費用は、ヘアメイクが2万円から5万円、着付けが1万円から3万円、前撮り写真が3万円から10万円と幅広いです。

2.5 早割・学割・特典 賢く利用してお得に!

成人式振袖レンタル料金を少しでもお得に抑えたい場合、早割りや学割、各種特典を活用することが重要です。
特に早割りプランを利用することで、基本レンタル料金から数万円オフになる場合があり、大きな節約につながります。
また、友人や知人と同じショップを利用することでグループ割引が適用されることもあります。そのため、早めの準備と情報収集がポイントになります。賢い選択をして、特別な日をより素敵に演出しましょう!

 
 

3. きもの365予算別おすすめプランとは?

3.1 成人式振袖:3万円までプラン

3万円までの予算は、一番経済的なレンタルプランです。
この価格帯では、高級な振袖や人気のある最新デザインを選ぶのは難しいかもしれません。しかし、コストを抑えつつも、品質の良い振袖をレンタルすることは可能です。
また、柄が比較的シンプルであるため、すっきりとした印象を与えることができます。


3.2 成人式振袖:3万円から5万円までのプラン

3万円から5万円の予算範囲には商品がたくさんあるため、多くの振袖の中から選ぶことができます。
この価格帯には、ブランドやこだわりの技法はあまり使われてはいないものの、高級感ある振袖をご用意しております。


3.3 成人式振袖:5万円から10万円までのプラン

5万円から10万円の予算範囲の振袖の多くは、刺繍の技法が使われていたり、桂由美といったデザイナー振袖など上品な振袖が多くあります。
新品で購入した場合80万円近くするような振袖になります。


3.4 成人式振袖:10万円以上のプラン

10万円以上の振袖は、吉澤手描友禅、紅型といった逸品振袖で、数が少なくとても豪華な振袖です。
新品で購入した場合100万円近くするような振袖になります。

 
 

4. 着物初心者のための3ポイントとは?

振袖を初めてレンタルされる方に覚えておいていただきたいポイントを3つにまとめました。

4.1 着物の基本的な知識

初めて着物を着る方にとって、着物の種類や素材感、着るシーンに合わせた選び方が重要です。結婚式や七五三の時などはまた違った決まりがあるので注意が必要ですが、成人式で着る振袖は決まりごとはそう多くありません。
絹でもポリエステルでも素材は問題ないので、お好きなデザインの振袖を選びましょう。それ以外の着物の種類や決まりごとはありませんので安心してくださいね!

正絹

ポリエステル

4.2 着付けの準備

いくつかの着付けに必要な道具がありますが、当日着付けをしてくれる美容室や呉服屋さんから必要な持ち物リストが配られるので、そちらを見ながら確認していくと安心です。
きもの365では、レンタルをされるとこちらが全てセットされてきます。

  • 帯〆

  • 帯揚

  • 重ね衿〆

  • 長襦袢(半衿付き)

  • 肌襦袢

 
  • 裾除け

  • 補整用ガーゼ(さらし)

  • ウエスト補整

  • 足袋

  • 衿芯

  • 腰ひも

 
  • 帯枕

  • 帯板

  • 伊達〆

  • マジックベルト

  • コーリンベルト

  • 三連ひも

 
  • 草履・バッグ

  • ショール

 

4.3 当日の流れと注意点

成人式当日は、時間に余裕を持って準備を始めましょう。まずはヘアメイクをしてそれから着物を着ます。
また、長時間着物を着用する成人式は、想像以上に体力を使いますので、朝ご飯を食べておくと安心です。以下のタイムスケジュールは一例となりますが、当日をスムーズに進めるための参考にしてください。

時間 活動
6:00 AM 起床、軽い朝食をとる
7:00 AM シャワーを浴び、基礎化粧を行う
8:00 AM 美容院でヘアメイク及び着付け
11:00 AM 美容院を出発、成人式の会場へ向かう
12:00 PM 成人式開式、式典参加
3:00 PM 親族や友人との集まりや撮影会
6:00 PM 自宅に帰る、振袖を脱ぎ、一息つく
7:00 PM お祝いの夕食会
9:00 PM 帰宅
 
 

5. レンタルで叶える! 憧れの振袖スタイルとは?

成人式は、一生に一度の大切なイベントです。その記念すべき日に、レンタル振袖で理想のスタイルを叶えることができます。
ここでは、レンタルで実現できる振袖スタイルの人気トレンドや、シーンに応じた振袖の選び方などをご紹介します。あなたの憧れを形にしましょう。

1位:古典美溢れるエレガントな振袖

日本の伝統美を感じさせる古典的な振袖は、成人式に相応しいエレガンスを提供します。
深みのある赤や落ち着いた紫、金彩加工が施された豪華なデザインなど、古典的な美しさを現代に伝える振袖を選びましょう。華やかさと繊細さを兼ね備える髪飾りで、より一層華やかさを加えて。格調高い着姿を完成させます。



2位:自然美を取り入れたナチュラル振袖

自然の美しさをモチーフにした振袖は、ナチュラルで心安らぐスタイリングを演出します。
淡い色合いの振袖に花や風景を描いた柄を選び、自然と一体感のあるルックを完成させましょう。ブリザーブドフラワーの髪飾りや草履、自然素材を活かした小物は、ナチュラルな美しさをさらに強調してくれます。
やさしい雰囲気の振袖で、穏やかな成人式を迎えることができます



3位:カジュアルレトロな振袖

レトロ感溢れる振袖で、個性的なスタイリングを楽しむことも成人式の魅力の一つです。
ポップな色使いや昭和初期のデザインを彷彿とさせる振袖は、元気で明るい印象を与えてくれます。カジュアルな小物を取り入れることで、よりリラックスした雰囲気に。
足元は草履ではなく、ブーツやレトロな靴でカジュアルダウンし、ユニークな着姿を楽しむのもおすすめ。



4位:鮮やかなビビッドカラー振袖

成人式の振袖には、明るく鮮やかなビビッドカラーを選ぶことも素敵な選択です。
ピンクや青、黄色など、ビビッドな色使いの振袖は、若々しさと元気をアピールします。これらの色彩豊かな振袖には、同系色の小物を合わせることで統一感を出しつつ、少し異なる色の小物でアクセントを加えることで、スタイリッシュな印象に。
鮮やかな色の振袖は、周囲の人々にも明るい気分を与えてくれるはずです。



5位:クールでかっこいい振袖

成人式の記念すべき日には、クールでかっこいい振袖姿が目を引きます。
白地に黒や水色のボカシやクールな花柄を組み合わせた振袖は、大人っぽさと現代的な要素が融合した着姿を演出。
アクセサリーはシンプルながらも存在感のあるモダンなデザインを選び、ヘアスタイルはすっきりとしたアップスタイルで洗練された印象に。



6位:豪華絢爛なゴールド振袖

成人式を彩る特別な日には、ゴールドを基調とした豪華絢爛な振袖もおすすめ。
豪華絢爛な振袖は、光に当たるたびに美しく輝き、周囲の視線を一身に集めます。
髪飾りには、ゴールドやラインストーンのアクセサリーを合わせて、さらに華やかさを強調しましょう。



7位:伝統的な純和風振袖

成人式で古来からの日本の美を感じさせる純和風の振袖姿は、時代を超えて愛され続ける選択肢です。
深い藍色や落ち着いた緑色の振袖に、伝統的な柄が施されたデザインは、日本女性の美しい姿を引き立てます。自然をモチーフにした柄や組み合わせる帯の色と柄が、より一層日本の四季を感じさせる着姿に。
髪飾りも和風のものを選んで、伝統的な美しさを際立たせましょう。



8位:伝統とモダンが融合した振袖

伝統的な和服の美しさを保ちつつ、現代的なセンスを取り入れることで、新しい振袖スタイルが完成します。
古典的な柄や色合いの振袖に、モダンなアクセサリーや小物を組み合わせることで、伝統と現代の良いところを融合させた着姿が実現。
オリジナリティあふれる振袖スタイルで、成人式に華を添えましょう。



9位:スタイリッシュなブラック&ホワイト振袖

モノトーンのブラック&ホワイトでまとめた振袖は、シンプルながらも洗練された大人の魅力を演出します。
白い振袖に黒の帯を組み合わせたり、その逆のパターンでコントラストを強調したりすることで、個性的でスタイリッシュな印象に。
おしゃれなモノトーンの小物やモダンな髪飾りを合わせることで、一層個性が光る振袖姿が完成します。



10位:プリンセス風ロマンティック振袖

大切な成人式の日にプリンセスのような夢のある振袖姿を楽しむのも素敵な選択。
淡いピンクやパステルカラーの振袖は、優雅でロマンティックな雰囲気を醸し出します。
フリルやレースをあしらったデザイン、きらびやかなアクセサリーを合わせることで、まるでおとぎ話から飛び出してきたような姿に。柔らかな色合いの振袖姿で、周囲を魅了しましょう。


成人式での振袖レンタルにおいて人気の雰囲気・色をランキング形式で紹介しました。
これらの雰囲気・色はそれぞれ独特の魅力を持ち、華やかな成人式の日にふさわしい輝きを放つことでしょう。ぜひ参考にしてくださいね!

3.2 流行の柄とデザイン

最近の成人式振袖には、現代的解釈が加えられた古典柄や、自然をモチーフにしたデザインが人気を集めています。
パステルカラーや、幾何学的な模様が施された振袖は、若者中心に受け入れられやすい傾向にあります。

3.3 レトロと古典の人気

また、レトロや古典的なデザインの振袖も根強い人気を誇っています。
これらの振袖は、日本の伝統的美を重んじる傾向にあり、成人式のような正式な場にも非常にふさわしいとされています。色彩豊かで繊細な柄が、着用者の格を高め、記憶に残る装いを実現させます。

古典

レトロ


 
 

6. 口コミ・レビュー

レンタル料、期間においても大変満足

今回は、成人式での利用でしたが、大変満足しています。
レンタルだと中々、デザイン、色、生地、が借りる側には伝わりにくい所があると思いますが、届いた着物は、思い通りの着物でした
レンタル料、期間においても大変満足しています。きもの365さんの利用は初めてでしたが、違う形でまた利用させてもらいたい思います。
ありがとうございました。

レンタル料も良心的

成人式で着用しました。
画像より実物のほうが華やかですごく可愛かったです。
小物もおしゃれで親子共々大満足でした。
ピンクの可愛らしい着物に黒の帯が引き締って映えました。
レンタル料も良心的で良かった。

値段を聞いてびっくり

きれいなお着物ありがとうございました。
 ふっくらしすぎてまして、着物は 似合わないだろうと娘も思っておりまして、成人式の出席も諦めておりました。
ですが 大きいサイズの 気に入った柄を探し出せました。
しかも 他の娘さんたちのレンタル代の値段を聞いてびっくりしていたのですか、ほんとにお安い値段で 感謝申し上げます。 
娘の写真をお見せできないのが残念です ほんとに嬉しそうに、しておりました。ありがとうございました。

 
 

最後に

成人式の振袖レンタルを選ぶ際は、早割や学割を活用し、予算に合った最適なプランを見つけましょう。