ゲスト

  • ただいま受付時間外につきお電話が繋がりません。お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

  • 着物を探す

着物用語集

着物屋さんや着付け店などで耳にする、
聞きなれない用語をどこよりも分かりやすく解説します。
意味が分かると着物の世界がより楽しくなっちゃいますよ♪

着物の種類

振袖 ふりそで
胸・肩・袖・裾などに模様がつながる様に施され、袖丈が長いのが特徴。未婚女性の第一礼装として、成人式や結婚式、結納、パーティーなどで着用する。
袖を振る仕草は、「好き」「嫌い」のサインの他、厄払い・清めの儀式に通じ、晴れの日に振袖を着ることで、人生の門出に身を清めるという意味を持つようになった。