ゲスト

  • ただいま受付時間外につきお電話が繋がりません。お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

  • 着物を探す

着物用語集

着物屋さんや着付け店などで耳にする、
聞きなれない用語をどこよりも分かりやすく解説します。
意味が分かると着物の世界がより楽しくなっちゃいますよ♪

着物の部位

繰越 くりこし
着物の衿を抜いて着る際、衿肩明きを肩山より後ろ身頃側へずらして着ること。または、そのずらした部分の寸法のこと。
一般的には五分とされているが、振袖などの礼装の場合は普段着より多めにずらしたり、着物の種類や着こなし方、個人の好みで五〜八分の間を調節して着用する。