
着物屋さんや着付け店などで耳にする、
聞きなれない用語をどこよりも分かりやすく解説します。
意味が分かると着物の世界がより楽しくなっちゃいますよ♪
小物/その他
- 長襦袢 ながじゅばん
-
着物用の下着の一つで、肌襦袢と裾よけの上に着る、裾まである丈のもの。上半身だけのものは半襦袢と言う。礼装用には白地を用いるが、普段着には色や柄を染めたものも使う。
女性用長襦袢(布タイプ)
女性用長襦袢(ゴムタイプ)
男性用長襦袢
※QRシールの貼り付け位置、③のハンコの位置は個体によって違いがある場合がございますのでご了承ください。