卒業式の袴レンタルは柄・価格どれで決める?
高校生や大学のお嬢様が着用されたり、学校の先生が卒業式で着用される卒業袴。
振袖や訪問着などの着物とはちょっと異なり、卒業式という場限定のため、「初めて卒業袴を着る」「袴を着た時に注意するべきところってなんだろう?」などなど悩みが尽きないのではないでしょうか?
そんな方のために、人気の柄・価格などをご紹介させていただきます!
◆柄から探すレンタル卒業袴
袴を選ぶときにどういうタイプの袴が似合うか分からない。と悩まれる方が多くいらっしゃいます。大きくタイプを分けると、着物といえばこれ!というようなデザインの【古典柄】と、華やかな現代風デザインの【モダン柄】があります。
卒業式というお祝いの時は、結婚式などと違い、自分の好きな柄・デザインを選んでOKなんです!楽しみながら、これ着てみたい!という袴を探してみてくださいね!
では、代表的な【古典柄】と【モダン柄】をご紹介させていただきます。
・古典柄卒業袴
卒業袴 No.FE-0216-Mサイズ
白地に御所車や毬、牡丹や菊、桜など花々が沢山デザインされている可愛らしく豪華な印象の卒業袴です。【古典柄】といえばこれ!というデザインです。振袖もこういった古典柄のデザインが多いので、成人式を終えられた後に卒業式を行われる方には、イメージしやすい雰囲気かと思います。
an・an 卒業袴 No.FE-0038-Lサイズ
ファッション雑誌an・anプロデュースの二尺袖。白地に牡丹や鶴、松竹梅などの古典柄で、上品で大人っぽい雰囲気の一着で、【古典柄】を代表する1着です。
・モダン柄卒業袴
卒業袴 No.FE-0491-Lサイズ
黄色やオレンジ、紫などのビビッドな菱が連なった印象的な一着で、【古典柄】と比べるとデザイン性が高くおしゃれな印象になりますね!
藤田ニコル 卒業袴 No.FE-0159-L/2Lサイズ
モデル、タレントの藤田ニコルコラボレーションの二尺袖と、同ブランドの袴のセット。【モダン柄】と【古典柄】を合わせたような1着です!緑の着物には菊や梅文が大きくデザインされ、鮮やかな黄色が印象的な袴には菊や椿の刺繍が施され、水色で縁取りされた袴紐が周りに差をつけます。
◆価格から探すレンタル卒業袴
色や柄の雰囲気がなんとなくわかってきたところで、やはり気になるのは価格ですよね!
きもの365では格安の19,800円から袴をご用意しております!
どの価格でも、袴を着る際に必要な肌着類などの小物は全て含まれているのでご安心ください!
・格安卒業袴レンタル!19,800円
19,800円の卒業袴はシンプルな雰囲気で、「卒業袴といえばこれだ!」というような雰囲気の卒業袴となっております。
大正ロマンや、アンティークな雰囲気を感じる卒業袴で、髪飾りやブーツを履けばさらにレトロな雰囲気になること間違いなし!
・40,000円以上の高級卒業袴レンタル!
4万円以上の高級卒業袴ですが、紅一点、藤田ニコル、榛原(はいばら)、Kansaiといったブランドの卒業袴ばかり取り揃えた価格帯となっております。
卒業袴そのものに華があり、どれも個性豊かな着物となっております。
◆お客様からのお声
卒業式に卒業袴をご着用された方から頂いたお声をご紹介させていただきます!
「写真だけの注文で見た目もきちんと届くのかも少し不安でしたがメールが届いたり安心して利用できました。袴は写真通りで感動しました。誰とも被らないきれいな袴を着られて最高の思い出になりました。ありがとうございます。」
「卒業式の袴の着物として使わせて頂きました。桜の花の柄がとても素敵で満足しました。また小物類がしっかりと揃っているのも良かったです。また機会があったら使わせて頂きます。よろしくお願いします。ありがとうございました。」
「すごくステキな袴で、とても満足しています。梱包の状態もすごく良く、次に注文する時も安心して頼むことができると思いました。袴にもサービスにもすごく満足しています。ありがとうございました。」
◆卒業袴のセット内容
卒業袴のセット内容は【着物・袴・袴下帯・重ね衿・長襦袢(半衿付き、白の長襦袢の場合もございます)・肌襦袢・裾除け・補整用ガーゼ(さらし)・ウエスト補整・足袋・衿芯・腰ひも5本・伊達〆・マジックベルト・コーリンベルト・草履・バッグ】となっております。
また、ブーツや髪飾りは有料オプションとしてご用意しています。
◆卒業袴のサイズ表
最後に。
思い出に残る卒業式になるように。着物のサイズにはご注意下さい!
袴は着物と異なりおはしょりがあるわけではないので、身長にあった袴をお選び頂いた方が見た目が美しく、かつ歩きやすいです。
ご不安な場合はお問い合わせくださいね。