#502
七五三におすすめの
ママ着物をご紹介
ママ着物をご紹介
七五三をしたいと思ったけれど、何を着ていいのか悩んでしまう。
子どもはもちろん「母親の私は、どんな服装をしたらいいんだろう?」と、ママ自身も何を着ていいのか悩まれる方も多いようです。
本日は、七五三にふさわしいママの服装選びから写真映えするコーディネートを紹介させていただきます!
七五三とは?
子供の成長を祝う行事として古くから執り行われている七五三ですが、七五三の意味や由来まではご存知ない方が多いようです。
少し紐解いてみましょう。
七五三とは平安時代から行われていた、3歳「髪置きの儀」、5歳「袴着の儀」、7歳「帯解の儀」に由来するもので、現在も3歳、5歳、7歳にお祝いをし、子供の成長や長寿、幸福を祈願してきました。昔は子どもが小さいうちに亡くなってしまう事も多かったので、儀式を大切に行ってきましたが、現代でも子どもを思う親の気持ちに変わりはなく、大切な我が子の成長を見守り、お祝いするご家庭が多いようです。
また七五三は、11月15日にお祝いすると良いとされています。理由は作物の成長と実りを感謝する神事と合わせた、鬼が出歩かない日、徳川家光が自身の子供である、後の徳川綱吉の健康のお祈りをし、その後元気に育ったことから、七五三をお祝いする日として定められたという説もあるそうです。現代は、ご家族の都合や、混雑具合など鑑みて、11月15日前に済ませる方が多いようですよ。
ママは七五三で何を着たらいいの?
和装と洋装どちらにしようか悩まれますよね。
お子さまが洋装の場合はママやパパも洋装を着られることが多い傾向にあります。
お子さまがお着物を着られた場合、ママは和装でも洋装でもどちらでも問題ありません。
和装の場合、七五三は日本古来の行事なので、参拝時の着物姿は◎。
写真映えもばっちりですし、普段の服と異なるので、お子さまも大喜び!
洋装の場合は、着物と違い簡単に着られることが最大のメリット!
和装と洋装で迷っている方もいらっしゃると思いますが、地域や風習にもよるので絶対にこれでなければならない!といった厳格な決まりはありません。
近年は、手持ちのお着物をお持ちの方が少なくなってきており、レンタルのお着物をご着用される方も増えてきています!
また、着物をお持ちの方でも、お手入れの心配がないレンタルを選ばれる方もいらっしゃいますよ。
レンタルのお着物を選ぶ場合のポイントをまとめました。
①子どもより目立たない
主役はお子さまなので、ママが子どもより目立ってしまっては、誰のための行事なのか分からなくなってしまいます。
お子さまより色や柄を抑え落ち着いた雰囲気の服装を心がけると良いとされています。
②着物の格を意識する
着物の場合、お子さまより格を下げた訪問着や附下、色無地をおすすめしております。
また、お母さまが着物を選ばれるときにお子さまのお着物と対照的な色の着物を選んでお子さまのお着物を引き立てる方法や、
同系色のお着物で統一感を出す方法や、柄を揃えたり、お子さまのお着物の色をワンポイントでお母様の柄に取り入れるといった方法もございます。
③アクセサリーは品よく
パール系のアクセサリーを使うと、上品にまとまります。
大柄なタイプや華美なタイプはお子さまより目立ってしまうので、ワンポイントの髪飾りやコサージュがおすすめです。
七五三でお着物を着られたママのお声をご紹介
和装と洋装どちらにしようか悩まれますよね。
実際にきもの365で、過去着物をご着用された方のお声をご紹介させていただきます。
着物を着るとお子さまやご家族、何よりお母様自身がとってもハッピーな気分になりますよ!
着物のデザインもいまどきだし、状態もとても良かったです。
自分で用意するものもなかったので本当に助かりました。
家族みんなとても良い七五三になって本当に良かったと思っています。
娘の七五三で利用させて頂きました
色や絵柄は控えめながらとても美しく大変気に入りました。周りからも好評でした。
(着付けしてくださった美容師さんも一式全て揃っているので感心していました)
七五三の撮影の為レンタルしました。
娘7歳の晴れ姿のじゃまにならないように、、
だけどせっかくだからママも綺麗な着物を着たい…!と思いチョイスしました。
落ち着いていて素敵な着物で娘の華やかさを引き立てるようなそんな着物をお借り出来て大満足です。
子供の七五三で、五歳の子供と三歳の子供、二人が袴を着るので、せっかくの機会だし、、と自分も初めての訪問着を着ることにしました。
着物レンタルを利用するのは初めてで、正直そこまで期待していなかったのですが、ネットで見た通りの色・柄の物が届き、とっても綺麗で驚きました!
久しぶりに自分もおしゃれが出来てとても嬉しかったです。機会があれば是非また利用したいです。
素敵な色合い・柄でとても良かったです。
生地もしっかりしていて安心しました。
久しぶりに着物を着たのですが「あー、もうちょっと着ていたいなー」と脱ぐのが寂しくなるほど、気に入りました。
3歳の娘の七五三で着させて頂きました。
久しぶりの着物は背筋がピンと伸びて、気分も高揚し、とても満ち足りた1日となりました。
七五三におすすめのママ着物はどんなもの?
さて、ここからはママにおすすめの着物をご紹介させていただきます。
訪問着、色無地の中から、お子さまより派手になりすぎない、落ち着いた雰囲気のママ向け着物を集めました。
【訪問着】
訪問着 No.AA-1238-Mサイズ
訪問着 No.AA-1124-Mサイズ
訪問着 No.AA-1001-Sサイズ
【色無地】
色無地 No.BA-0059-Lサイズ
色無地 No.BA-0095-Mサイズ
色無地 No.BA-0062-Mサイズ
きもの365おすすめのママと子どもの七五三コーデ
七五三という晴れの日にお子さまを引き立てつつ、親子で着物を楽しみ写真映えする
コーディネート例を3つのポイントに分けてご紹介させていただきます。
①お子さまのお着物と対照的な色の着物を選んでお子さまのお着物を引き立てる
訪問着 No.AA-0152-Mサイズ |
七五三(子ども) 3歳女の子 No.JE-0105 |
お子さまの赤い色の被布と対照的な水色の地のお着物をママが着用されることで、 お子さまの赤い被布がさらに引き立ちますね! |
②同系色のお着物で統一感を出す
訪問着 No.AA-2688-Lサイズ |
七五三(子ども) 5歳 No.KE-5123 |
クリーム・ベージュ系の同系色で揃えました。 |
③柄を揃える、お子さまのお着物の色をワンポイントでお母様の柄に取り入れる
訪問着 No.AA-3516-Mサイズ |
七五三(子ども) 7歳 No.JE-5065 |
ママの着物の裾に描かれている鹿の子の牡丹と、お子さまの着物に描かれている大柄の牡丹がお揃いです! |
最後に・・・
大切な我が子の成長を見守り、お祝いする七五三。大切な行事だからこそ不安は付き物です。
七五三の着物選びで迷われたら、きもの365へご相談ください。