#205
卒業式の写真はいつ撮る?写真だけの場合は?
卒業式は撮影だけで済ませたい。このコロナ時代、そう思われる方が特に多くなっているようです。
その背景として、コロナで万が一卒業式が無くなってしまうかもしれない。だったら事前に撮影だけでもしておこうという方や、
コロナ規制のため家族が卒業式には参加できないだろうから、事前に撮影しておこうという方がいらっしゃるようです。
不安なことばかりなので、ご心配されている方が多いと思われます。
そこで、写真だけでも撮っておこうと思われている方向けに、どこでどのように撮影ができるのかをまとめてみました!ぜひ参考にしてみてください。
卒業式の写真撮影ができる場所について
実際に、写真撮影をする時は卒業袴をレンタルできる呉服店や写真館と、WEB上でレンタルされる場合と大きく2タイプに分かれてくるようです。
では、詳細をみていきたいと思います!
呉服店や写真館などのお店で卒業袴をレンタルし撮影する場合
呉服店や写真館の場合は、前撮りや後撮りプランを推しているお店が多いので、撮影をされえる方が多いようです。
プランによっては、卒業式当日の卒業袴のレンタル料金が含まれているものもあるようですので、ご注意ください。
メリットとしては、写真のプロが撮影してくれるので、キレイな写真が出来上がります。
また、呉服店で卒業袴を選ぶ場合は、着物をよく知っているプロが選んでくれるので、安心感がありますよね。
ただ、撮影に想像以上にお金がかかったというお声も。
撮影プランの内容や、もらえる写真の枚数、データをもらえるのかなど確認しておくことをお勧めいたします。
WEB上で卒業袴をレンタルし撮影する場合
きもの365もこちらに該当しますが、WEB上で卒業袴をレンタル・購入された方は撮影できる場所などをご自身で探す必要があるので、
写真館のような場所で撮影されない方が多いようです。
着物にも写真にもこだわりたい方には写真館での撮影がおすすめです!
前撮りや後撮りはしているの?
写真館のような場所で撮影をされる方は半数以上いらっしゃると思われます。
ただ、卒業式の後は、社会人や大学、短大、専門学校に進学される準備で慌ただしくなるので、後撮りより前撮りをされる方が多いようです。
また、写真代を浮かせるために、卒業袴と成人式の振袖を一緒に撮影してしまう方いるようです!
年齢などのタイミングをみてご自身にあった写真撮影プランを考えてみるもの楽しいですね!
写真撮影をする場合、どんなものが必要?
どの場においても基本的には着物とそれに付随する小物類をもっていけば撮影は可能です。
ヘアメイクは自分でするのか、依頼するのか。
残したい写真のイメージのように撮れるのか撮れないのかなど、
事前に確認しておく項目がいくつかあるので、下記項目を事前にチェックしておくことをおすすめいたします。
ご自身の準備
ご自身ひとりで撮影する場合のチェック項目の紹介です。
□着付けはしてくれると思いますが、着付け料金はプラン内に含まれている?
□ヘアメイクは自分でする?お店の方がしてくれる?
お店の方がしてくれる場合は、イメージ通りにしてくれるのか、それともいくつかのパターンの中からしか選べないのかを確認しておくと◎
□卒業袴は卒業袴当日着るものと違うものを選べる?
呉服店・写真館では、別料金になる場合もあるので、ご注意ください。
□写真撮影の場所を自由に選べる?ポージングは自由にできる?
写真館の場合室内で写真を撮影する場合が多いので、事前にどんな場所で撮影できるのか、ポージングは自由にできるのかなど確認しておいた方が思い通りの写真になる確率が高くなります!
□納品データはもらえるの?もらえるとしたらどのくらいかかるの?
□撮影した写真はプリントしてくれる?してくれる場合カットは何枚?
□撮影時間はどのくらい?
ご家族・お友達の準備
ご家族や、お友達と一緒に撮影ができる場合のチェック項目の紹介です。
□着付けの依頼はOK?費用はいくらかかるの?
□ご家族や、お友達が着物を着る場合、着物は誰が用意する?
□ヘアメイクは自分でする?お店の方がしてくれる?
□写真撮影はご家族やお友達としか撮れないの?
ご卒業される方をメインで撮影されると思うのですが、ご家族やお友達とはどのくらい撮影可能なプランなのかを確認しておくと◎。
コロナでも安心
コロナウイルスで卒業式が開催できるのか心配されている方も多いと思います。
万が一卒業式が無くなってしまっても写真だけは残しておきたいと思われる方が多いようで、前撮りをされる方が増えてきました。
卒業袴をネットでレンタルし写真はプロのカメラマンがご希望に沿って撮影するというプランもあるようで、イメージ通りの記念写真が残せます!
ご自宅や外で撮影も可能なので、このコロナ時期でも安心して撮影ができそうですよね。
きもの365では、【fotowa】【famm】の2サイトをご紹介します。
サイト紹介
卒業袴の人気コンテンツ
きもの365の魅力
きもの365には
レンタルと通販
2つのサービス
があります!